
REVIEW
お客様の声
「自分の価値観とマッチする会社」
との出会いによって日々の暮らしが充実。

転職しようと思った理由はなんですか?
私は、Webエンジニアとして業務を進めていく中で、エンジニアとしての方向性を確立したいと考えていました。前職で基本的な自然言語処理を利用したDX案件を経験する機会があったのですが、学生時代に専攻し興味があった情報科学/知識工学がキャリアの方向として成立すると感じていました。
統計、線形代数等を学びなおし、機械学習、深層学習といったトレンドを追っていく中で、転職という形で環境を変えてスキル・キャリアアップを図ることを決意しました。
前職でエンジニアとして基本的な考え方を身に着けることができていたこともあり、比較的地に足がついた状態で転職を考えることができました。
エージェントセブンを利用された理由は?
私は前職、現職ともに同じ担当の方のお世話になっています。最初にお会いし利用することを決めた理由について書きたいと思います。転職活動を考え始めた段階では自分自身がこれからどのようなキャリアを形成していくべきか明確ではなく、どのような職場で働きたいのか、どのような転職先を探すべきなのか、
イメージが湧いていませんでした。大手のエージェントを利用してみたものの、職務経歴とスキル、市場価値の観点で機械的に導かれた企業を案内されることが多く、キャリアの軸が確立していない私にとって上手くいかない可能性が高い転職活動となってしまっていました。
また、経験や実績が必ずしも十分とは言えず、自分に何ができて客観的にどう評価されるのか分からない中、プレイヤーでありたいという根本の動機に自信が持てず、一歩を踏み出すことができずにいました。曖昧な現状の整理に丁寧に付き合っていただき、一歩目の背中を押してくれる担当の方に会うことができ、相談することにしました。
エージェントセブンを利用された感想は?
職務経歴書の書き方や面接の進め方など技術的な助言をしていただいただけではなく、現在までのキャリアの棚卸しや、自分自身の得意/不得意、求めている働き方など自分の思いを言語化することなど、私が私自身について理解できるまで徹底的に付き合ってもらうことができました。
担当の方は紹介していただく企業の事業内容に精通されており、紹介されたその先の企業と私自身が終始繋がった状態でイメージできました。
結果として実際に入社した前職、現職で大きなミスマッチが発生することはありませんでした。また、紹介された他の企業についてもミスマッチが起きてしまう可能性がかなり少なかったのではないかと思います。
転職活動を進めていく中で興味関心が変化していきましたが、その都度相談をしながら、足並みを揃えながら受験企業の選定を調整してくださいました。いい意味でブレることなく、最後までサポートしてもらえたことが転職活動成功の理由だと思います。
現在の職場に転職された感想は?
エンジニアとしてキャリアの方向性を確立したいという理由で転職し、まさに確立しつつあります。担当の方と共有していた私の価値観と会社の価値観が合わないということはほぼありませんでした。
機械学習、ビッグデータという新しい分野へのチャレンジになったのですが、これまでの経験やスキルをベースに無理なく業務を遂行できており、充実しています。
転職活動の段階で自分自身の得意/不得意、求めている働き方などを徹底的に言語化することができたため、入社後も大局的に自身のキャリアを考えて、納得しながら日々の仕事に携わることができています。
転職を検討されている方、将来のキャリアにお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。
転職サポートに申し込む