エージェントセブンのメンバー

member

執行役員 カスタマーサクセス : 相川 貴志

Takashi Aikawa

得意領域
[経営・事業開発・人事] [スタートアップ・上場企業] [キャリアチェンジ・グローバル]
  • Twitterアカウント
  • Facebookアカウント
  • Linkedinアカウント

経歴

  • 新卒でNECに入社し、プロジェクトマネージャーとしてトラベル領域へのコンサルティング及びBPRを担当。次世代型のイールドマネジメントを実装しクライアント利益を120%改善させる。
  • 株式会社リクルートにて、HR領域サービスの企画ディレクターとして従事。「ビッグデータ×AI」によるIT投資案件を推進し年間決定数を倍増させホールディングス横断表彰に選出。
  • 株式会社アールストーンにて、マーケティング及び人事の責任者として全社戦略の推進と組織セットアップを実装し経営に参画。
  • 株式会社レノバにて、HRBP of Headquartersとして各東南アジア拠点を立ち上げ、世界に後れを取っている日本のクリーンエネルギー供給基盤の構築とゼロエミッションの推進に貢献。
  • 株式会社エージェントセブンに参画、執行役員に就任。この業界では前例の無い、カスタマーサクセスを立ち上げ。

agent policy

キャリアに問いを立て、想像を超える未来を。

これまで上場企業からスタートアップまで様々なフェーズの企業を経験してきましたが、振り返ってみると、自分も含めて人のキャリアは本当に面白いなと感じます。

僕の好きな言葉で「計画された偶発性理論(Planned Happenstance Theory)」という考え方があるのですが、”人のキャリアの8割は偶発的な出来事によって形作られる”というもので、まさに自分がそうだったと強く思います。

しかし多くの企業ではMBOのような逆算型の目標設定により評価され、5年後10年後のゴールをとりあえず置くことが求められます。

確かにオールドエコノミーを中心とした「見通しのつきやすい」経済社会では、ゴールピープルと呼ばれる逆算型のキャリア志向が求められてきました。一方で、ニューエコノミーにシフトした現在、極めて不確実性が高く変化が激しい社会においては、計画された偶発性理論のようなリバーピープル型の志向が実は相性がいいのです。

世の中、明確な目標を持っている人の方が少数だと思います。
遠いゴールのことはよくわからないけど、目の前のわくわくすることにひたすら夢中になって取り組んでいたらいつの間にか、いくつもの山を登って市場価値の高い人間になっていた。そのような人生も、きっと最高に楽しいのではないでしょうか。 

ただし、ここで大事なのは、場当たり的な選択とは全く異なるということです。
「計画された偶発性」の本質は、ただ偶然や好奇心に身を任せるという解釈ではなく、夢中になれることに対して「思い続ける」ことや「継続し続ける」ことが大事だということ。
すると、引き寄せの法則によっていい結果が舞い込んできます。 

結果自体は偶然に起こったことではあるものの、「その道を極めていなかったら、そもそもその話が舞い込んですら来ない」ということです。

専門性を磨き続けた結果、思いもよらない出会いやチャレンジの機会を得て、またそこでわくわくする。
そんなキャリアの弾み車を回すお手伝いをさせていただけたら何よりもうれしく思います。